笑顔をつくった9つの質問
山梨中央銀行では、約1,700名のプロフェッショナルな先輩行員が日々さまざまな課題に取り組んでいます。
行員として働くことの楽しさ、社会貢献の満足感などから笑顔となれた行動などをインタビューしています。
※所属・係等は取材時のものです。
現在の仕事
法人や個人事業主のお客さまに対する運転資金や設備投資に関する融資など、企業の成長の手助けとなる業務を担当しています。銀行は、お金の預け入れや貸し出ししかしていないイメージがあると思いますが、それ以外にもお客さまの事業がより良くなるよう、有益なアドバイスや提案をするよう心掛けています。入行3年目で今の業務に就いたのですが、先輩方にご指導していただき、経験を積みながら、徐々に提案できるツールを増やしているところです。
現在は「マネーアドバイザー」という立場で、お客さまのご自宅を訪問し、金融商品の提案などをしています。お客さまによってニーズが異なるので、お客さまと会話をする中で、何を求めているのかをくみ取り、ニーズに合った商品を提案することを大切にしています。お客さまに寄り添った提案をするためには、商品について把握することはもちろん、マーケットや経済政策などの情報を常にチェックするよう心掛けています。
山下 卓実
- 貢川支店
- マネーアドバイザー
- 2019年入行(キャリア採用)
「マネーアドバイザー」として、個人のお客さまの資産についての相談業務を担当しています。現在は超低金利時代と言われており、「銀行に預けておくだけでお金が増える」とはなかなか言い難い状況です。また、物価上昇も相まって、預金のみでは不安という方も多いのではないでしょうか。このような環境のもと、お客さま一人ひとりと真摯に向き合い、収入や支出、資産に対する考え方などをもとに、ライフスタイルに合った資産の保有方法などをお伝えしています。
2011年に入行し、4回の異動を経験しました。今の部署で融資審査業務に携わってちょうど1年になります。現在は、事業を営んでいるお客さまの事業内容や業績、財務内容などを踏まえ、融資実行の可否を総合的に判断する業務を担当しています。まだまだ経験も知識も乏しいので、周りに支えてもらいながら毎日切磋琢磨しています。
融資管理業務を中心に、融資を必要とするお客さまの相談業務を担当しています。また、女性監督職として、店内のさまざまな調整などを担っています。さらに、ダイバーシティ推進チーム「Colors」に参加し、結婚や出産、育児などについての課題に対し、解決策を考え、働きやすい職場づくりに努めています。
2020年6月から支店長というポジションに就いています。支店長の業務は、支店運営、支店業績の管理、人財育成など多岐にわたります。私が支店長として注力しているのは、「働きやすく、働きがいのある職場の環境づくり」です。縁があって同じ職場で働く仲間となり、一日の大半を一緒に過ごすので、お互いを思いやること、助け合うこと、困ったときにはお互いさまの気持ちでいくこと。そんな風通しの良い職場であることを心掛けています。
仕事のやりがい
融資を通じてお客さまの事業支援ができるほか、「霜村さんだから」と融資や事業に関する相談をしていただけることです。仕事を通じていろいろな方と出会え、いろいろな知識を得ることができるのは自分の糧になりますし、その知識をもとに、他のお客さまへ適切なアドバイスができたときは大きな喜びを感じます。当行と取引がないお客さまを訪問し、融資相談などに結びついたときもやりがいを感じます。
お客さまの中には、金融商品の運用経験がない方や、相続対策などを相談していただく中で、ご自身では気づかないニーズがある方などもいらっしゃいます。対話を続けていく中で関係を構築し、悩みや不安を打ち明けていただき、そこから提案につなげられたときは、お客さまのお役に立てたと思い、やりがいを感じます。また、お客さまから「まだ異動しないでね」と言っていただいたときはうれしかったですね。
山下 卓実
- 貢川支店
- マネーアドバイザー
- 2019年入行(キャリア採用)
お金に関するお話をするのに一番大事なのは信頼関係。大切なお金のことを、知らない人には簡単に話せませんよね。年上の方とお話しする機会が多いのですが、まだまだ若手の私にも資産の相談をしていただき、「本当にありがとう、これからもよろしくね」「山下さんがいなくなったら困る」などと言っていただけるようになりました。お客さまの課題を解決し、お役に立つことができたときが一番やりがいを感じます。
毎日得るものがあり、自分の糧になっているので、少しずつですが日々成長を実感しています。経験したことのない案件ばかりなので、いろいろなことに刺激を受け、また、仕事を通じて多くの企業の方と接することができることに、とてもやりがいを感じています。業務の中で情報の蓄積ができ、常に成長につながる環境にいられることにも喜びを感じています。
お客さまと対話をする中で、少しでもお客さまの抱える問題を解決する糸口が見え、その対応に満足していただけたとき、また、「小澤さんが担当でよかった」と言っていただけたときにやりがいを感じます。
地方銀行で働くやりがいは、地元の事業者や個人のお客さまが豊かになるサポートを行い、地元の活性化に貢献すること、お客さまに喜んでいただくことだと思っています。私も山梨で生まれ育った人間です。微力ではあっても、愛着のある山梨が元気になっていくお手伝いができることに大きな充実感があります。また、支店のメンバーの成長を肌で感じられたときにも大きなやりがいを感じます。
休日の過ごし方
小・中・高とバスケットボールをやっていたこともあり、もともと体を動かすことが好きなので、休みの日はジムで走ったり、筋トレをしています。最近はゴルフに行く機会が増えました。会社の同僚だけではなく、地元の友人など、周りでもゴルフを始める人が増えてきたのでうれしいです。また、他業種で働く友人と定期的に会い、近況報告会などもしています。
当行では連続休暇やミニ連休、アニバーサリー休暇などの有給休暇がしっかり取れるので、夫と休みを合わせて旅行に行ったり、カラオケに行ったり、家でゲームをしたりしています。お休みのときにはしっかり休んで、リフレッシュをしています。夫は同じ金融業界で働いており、悩みや喜びを共有できるので、それもストレス発散の一環になっているのかなと思います。
山下 卓実
- 貢川支店
- マネーアドバイザー
- 2019年入行(キャリア採用)
当行は私生活を充実させることができる企業であると考えています。休日は、現在の業務や資格取得のための勉強など、自己研鑽に励んでいます。また、趣味にも時間を使っています。私の趣味の一つはワイナリー巡り。大学生の時にアルバイトをしたのがきっかけで、ワイナリー巡りが趣味になりました。休日は県内のワイナリーへ出かけ、ワインを試飲することが楽しみです。
緊張感のある中で仕事をしているので、休日はできるだけリラックスしたいと思っています。今は温泉巡りが一番のリラックスタイムです。山梨には評判の良い温泉がたくさんありますが、ストレス解消を兼ね、県外にも出かけています。また、デスクワーク中心の仕事なので、少しでも運動をしなければと思い、最近ゴルフを始めました。休日はできるだけ家に引きこもらず、外出するようにしています。
平日に少しずつ家事をこなしつつ、休日のうち一日は子どもと思い切り遊ぶようにしています。自宅の近くには都立公園や国営公園もあるので、四季折々のロケーションを楽しみながら、家族やママ友ファミリーと一緒に遊んでいます。また、時には夫に子どもを任せ、外出するようにしています。
3人の子ども全員がテニスをしており、数年前まではほとんどの休日を県内外のテニスコートで過ごしていました。現在は単身赴任をしていることもあり、毎週末に山梨に帰り、負担をかけている妻をなるべく休ませるため、料理をしたり、愛犬の散歩をしたり、ガーデニングをするなど、多くの時間を自宅で過ごしています。金曜日の夜、妻が自宅の最寄り駅まで迎えに来てくれるのですが、愛犬も必ず一緒にお迎えに来てくれて、私の顔を見るとものすごい勢いで喜んでくれるのが癒やしになっています。
みなさんへ一言
銀行業務は学べば学ぶほど、お客さまへの支援の幅が広がる奥が深い仕事です。また、自分の知識や提案次第で、地元の企業の成長を支えることができるやりがいのある仕事です。お客さま一人ひとりが全然違うので、飽きることなく、常に自分の成長にもつながる仕事です。当行にもいろいろな人がいるので、社内でも学ぶことが多いです。山梨を盛り上げたいという気概のある方にぜひ入行してほしいです。
就職活動では、いろいろな企業を見て、いろいろな人に話を聞くと良いと思います。私も将来やりたいことが具体的に決まっていなかったので、説明会やインターンシップは企業を決める良い機会でした。私が重視していたのは、福利厚生や研修制度の充実でしたが、当行はそのどちらも備えており、とても働きやすく、女性が活躍できる環境だと思います。皆さんと一緒に切磋琢磨しながら働ける日が来るのを楽しみにしています。
山下 卓実
- 貢川支店
- マネーアドバイザー
- 2019年入行(キャリア採用)
他の金融機関を経験した私から見て、当行は働きやすい銀行だと思います。福利厚生は充実していますし、職場の雰囲気もとても良いです。私が所属する貢川支店はもちろん、他の支店の方と接する機会もあるのですが、良い方ばかりです。このような環境で業務に臨めるのは素晴らしいことだと思います。当行について聞きたいことがある方や、職場の先輩訪問などに困ったときは、気軽に相談してください。当行で共に働けることを心からお待ちしています!
金融業界はとてもやりがいのある仕事です。特に当行は、働きやすい環境が整っており、男女関係なく活躍できる場面がたくさんある会社で、女性もたくさん活躍しています。最初は分からないことも多いと思いますが、先輩方が常に気にかけてくれるので安心してください。一緒に働けることを楽しみにしています。
銀行業務と聞くと、堅苦しいイメージもあると思いますが、当行は自分次第で幅を広げ、大きく成長できる会社だと思います。コロナ禍でいろいろ制約も多いと思いますが、残りの学生生活をやり残しのないように過ごし、社会人となる日を迎えてくださいね。皆さんの入行を楽しみにしています。
就職活動は、これからの人生を左右する大きなライフイベントで、おそらくこれまでの人生の中で最も大きな決断を迫られるものだと思います。しかし、これほど自分のことを客観的に捉え、深く知ろうとする機会は、人生の中でもそうはありません。真剣に、とことん突き詰めて、仕事を中心とした自分の人生のことを考えれば、自分が何をしたいのか、どう生きていきたいのかがおのずと見えてくるのではないでしょうか。働きやすい、働きがいのある当行で一緒に働いてみませんか?
1年前の私と今
まだまだ学ぶことが多いので、成長したと自信を持って言えるほどではありませんが、1年前と比べると知識が増えているので、経験値は上がっていると思います。また、資格取得などの自己研鑽に励むことで、お客さまとの対話がより深度のある内容になってきたと感じています。知識を高めることで、お客さまの問題解決に向けた提案も広がっていると感じ、それが自信にもつながっていると思っています。
働き始めた頃は、金融商品の知識も経済状況も把握できていなかったので、とても不安でした。今は上司や先輩方のアドバイスなどもあり、ニーズ喚起から提案、手続きまでの一連の流れを、自信を持って一人でできるようになりました。お客さまのマネープランのお手伝いができ、提案を喜んでいただけたときはとてもうれしく、やりがいを感じ、1年前よりも充実した日々を送っています。
山下 卓実
- 貢川支店
- マネーアドバイザー
- 2019年入行(キャリア採用)
1年前は入行2年目で、やっと周りを見渡すことができるようになった頃でした。当時はまだ覚えることも多く、手探りの状態でした。今でも先輩方に指導していただくことが多いですが、少しずつ後輩を指導するようになりました。また、1年前と比べ、お客さまとの関係は深くなったと思います。1年間、誠心誠意お客さまと向き合ったところ、以前は「頑張ってね」と励ましの言葉が多かったですが、最近は「ありがとう」と感謝の言葉をいただけるようになりました。
1年前は融資審査経験がまったくなかったので、私に務まるのか不安でした。そんな時に部長が「経験がないということは伸びしろしかないんだよ」と言ってくださいました。常にその言葉を念頭に置いて仕事をしています。また、1年前と比べ「誰かのために、企業のために、地域のために」と考える心が根付きました。どんな案件も「この人のためになるか、この企業のためになるか、これが地域のためになるか」を考え、行動しています。
子どもが2人おり、1人目は育児休業を1年、2人目は約2年取得しました。ちょうど1年前に復職しましたが、2年間子どもと一緒に過ごせたのはとてもありがたく、貴重な経験ができました。休んでいる間に、融資に関わるほとんどのシステムが変更されたので、復職後はブランクを埋めるのに非常に苦労しました。しかし、仲間に支えられ、任されている融資管理面の体制が整えられ、営業活動にも少しずつ時間を割けるようになりました。
1年前は、笛吹市内にある総勢8名の店舗の支店長でしたが、現在は総勢24名の東京都内の店舗の支店長をしています。山梨と東京では環境も違いますし、求められていることも異なりますので、公私共に大きく変化しています。唯一変化していないところといえば、両支店共に優秀なメンバーに支えられているところです。
入行理由
大学での専攻は理系だったのですが、人と話すのが好きだったので、その強みを生かせる仕事に絞り、就職活動をしていました。そして、当行のインターンシップに参加し、幅広い企業や経営者の方と接点を持てるところ、生まれ育った山梨に貢献できることを魅力に感じ、入行を決めました。テレビドラマにも若干影響されました(笑)。
大学生の時は京都で充実した日々を過ごしていましたが、地元である山梨に帰省するたびに、その空気感にほっとし、地元で就職したいと考えるようになりました。金融機関に勤めている親族が多かったので、私も金融機関で働きたいと思い、就職活動は金融機関が中心でした。当行は働きやすく福利厚生がしっかりしているとともに、地域密着の金融機関であり、地域貢献につながることに魅力を感じました。
山下 卓実
- 貢川支店
- マネーアドバイザー
- 2019年入行(キャリア採用)
私は中途採用で3年前に入行しました。甲州市で生まれ育ち、東京の大学へ進学。卒業後は東京に本社がある別の金融機関に就職しました。東京で金融業務をする中で、改めて故郷である山梨の素晴らしさや魅力を感じ、山梨に戻る決意をしました。これまでの経験を生かして「山梨の発展に貢献したい」「生まれ育った山梨へ恩返しをしたい」と考えるようになり、地域に根差した金融機関である当行へ入行しました。
貢川支店 | マネーアドバイザー |
選考時の取組み
就職活動を始めた当初、私が思っていた銀行業務とは、窓口でお金を貸したり振り込んだりする場所というくらいの漠然としたイメージしかありませんでした。そこで、まずはインターネットや本などで銀行業務について調べることから始めました。また、実際に金融機関で働く先輩方にお話を聞くことで、銀行業務への理解を深めました。
当初は京都か大阪で就職しようという思いもありましたが、やはり地元で就職したいという思いが強くなり、山梨の金融機関を中心に探しました。大学が地元から離れていたので、基本的には京都で情報を収集していました。早くから金融機関を希望していたこともあり、インターンシップには積極的に参加しました。他業種の方が金融機関よりも面接の時期が早かったので、他業種を受けて面接の練習をしていました。
山下 卓実
- 貢川支店
- マネーアドバイザー
- 2019年入行(キャリア採用)
当初は希望する職種が明確でなかったため、業界を絞らずに就職活動をしていました。多いときには一日4社以上の企業説明会に参加し、企業の分析などに励みました。金融業界を希望した後は、実際に複数の店舗へ足を運び、直接自分の目で見て、行員の方に積極的に声をかけ、雰囲気を肌で感じることで動機を明確にしていきました。また、先輩方から直接お話を聞ける機会をより多くつくれるようにしました。
当行の魅力
山下 卓実
- 貢川支店
- マネーアドバイザー
- 2019年入行(キャリア採用)
一番の魅力は「人財」です。どの部署や支店にいても、必ず尊敬できる方に出会えます。振り返ると、多くの方にいつも助けてもらい、支えてもらいました。大変なとき、自分の力では難しい仕事にぶつかったとき、いつも誰かが「大丈夫?」と声をかけてくれ、フォローしてくれます。いつか恩返ししたいという一心で頑張れています。また、いつでも成長をサポートしてくれる企業であることも魅力です。
当行の魅力はチャレンジする人を応援してくれるところです。入行当初は渉外業務に携わりたいという思いがありましたが、入行した20年前は、まだ渉外は男性、女性は内部業務が当然という時代でした。渉外業務に就きたいと望む私のチャレンジを、当時の上司が受け入れてくれました。現在は「ジョブ型採用」ですので、希望する業務に就ける可能性は広がっていますし、子育てとの両立支援も充実しており、チャレンジする人を応援してくれます。
当行には、地域の発展に貢献したい、山梨で生活しながらスキルを磨いて仕事に生かしたいなど、夢や希望を実現するフィールドがあります。「企業は人なり」という言葉がありますが、銀行ほどこの言葉が当てはまるところはないと言えるほど、人間的にも魅力的な行員が多いと感じています。福利厚生も充実しており、特に結婚や出産後の行員向けに柔軟な働き方ができる制度が整えられている点も魅力の一つです。
活躍中の先輩
山下 卓実
- 貢川支店
- マネーアドバイザー
- 2019年入行(キャリア採用)
今まで所属したどの部署も、仕事面や人格も素晴らしい人が多く、「こういう人になりたいな」と思う人ばかりです。私が見習いたいと思う人は、相手に興味を持ち、相手の立場に立って的確に行動できる人。また、自ら考え、率先して行動できる人です。私が新人の頃、常に声をかけてくれた先輩がいました。常に人のことを気にかけ、自分が足りない部分を補ってくれる人は、誰からも頼りにされていると思います。
「人を大事にできる人」が活躍していると思います。向上心や努力することはもちろん必要ですが、銀行業務は「相手を知り、意図をくみ取り、形にしていく」仕事だと思うので、対話力や対人力はとても大切です。仕事も職場も「人」で成り立っており、仲間を大切にできる人は、仕事のチャンスも増えると思いますし、お客さまを大切にできる人は自然と評価も付いてくると考えています。
行員の皆さんが、営業店や本部でさまざまな役割を担っていますが、一人ひとりが地域やお客さまのことを真摯に考えて業務に励んでいると思います。その中でも積極的にコミュニケーションを取り、チームのことを考えて行動している人が活躍しているのではないでしょうか。また、近年は女性の活躍も目覚ましく、支店長や管理職をはじめ、重要な役割を担う方も増えてきました。当行は、性別や年齢に関係なく、誰にでも活躍できるチャンスが与えられています。
笑顔で輝くあなたのご応募をお待ちしています!
ENTRY
© YAMANASHI CHUO BANK, All Rights Reserved.